|
【 概 要 】 |
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (KEK) 物質構造科学研究所の伊藤晋一教授のグループは、国立研究開発法人理化学研究所創発物性科学研究センター (CEMS) の永長直人副センター長、十倉好紀センター長のグループ、および、Institute for Basic ScienceのJe-Geun Park教授のグループと共同で、茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設J-PARCの物質・生命科学実験施設 (MLF) に設置された高分解能チョッパー分光器HRC (以下、HRC) を用いて、次世代型太陽電池への応用などが期待される金属強磁性体※1SrRuO3のスピン波※1のエネルギーを温度の関数として正確に測定することで、「電子状態の量子力学的な位相※2」に関する情報を得て、それが電子輸送現象である「ホール効果※3」と関連づけることができることを世界で初めて明らかにしました。この成果は、磁性体におけるスピンの挙動 (スピンダイナミクス) の研究に新しい視点を与えるものです。 |
【 論文情報 】 雑誌名:Nature Communications |
【 背 景 】 |
近年、工学的に利用する目的で固体中の電子が持つ電荷とスピンの両方の性質を関係づける「スピントロニクス」の研究が盛んにすすめられていますが、その基礎となる現象において、「電子状態の量子力学的な位相」が重要な役割を果たすことが明らかになっています。そのような現象は、多くの場合、強磁性体の「異常ホール効果」などの電子輸送現象として観測されています。 |
次世代型太陽電池への応用などが期待される金属強磁性体SrRuO3のホール効果の温度変化は、「電子状態の量子力学的な位相」によって影響されると考えられています (Z. Fang et al., Science 302 (2003) 92) 。そうであるならば、「電子状態の量子力学的な位相」はスピンの挙動 (スピンダイナミクス) に影響するはずなので、中性子非弾性散乱実験によってスピン波の状態を測定すれば分かります。SrRuO3は中性子非弾性散乱実験に適した物質なので、このような実験に多くの研究者が期待していました。 |
しかし通常の中性子非弾性散乱実験には大型単結晶試料が必要なため、単結晶合成が難しいSrRuO3の実験はできませんでした。 |
ところがJ-PARCのMLFにおいて、高分解能中性子非弾性散乱装置「HRC」を開発したことにより、単結晶試料を用意することなく中性子非弾性散乱実験 (中性子ブリルアン散乱実験※4) ができるようになりました。これにより、長年研究者が期待していたデータが取れるようになりました。 |