開催日時:2015 年 10 月 28 日 ~ 29 日
場所: 茨城県東海村
T-TAC 2015報告書 (PDF形式:1.2MB )
2015年 委員 | ||
Marc Schyns (委員長) | ベルギー原子力研究センター | ADS技術 |
Yacine Kadi | 欧州原子核共同研究機構 | ADS及び核破砕ターゲット技術 |
鬼柳 善明 | 名古屋大学 | 核破砕ターゲット技術 |
Jürgen Konys | カールスルーエ工科大学 | 鉛ビスマス応用技術 |
Eric Pitcher | 欧州核破砕中性子源 | ADS及び核破砕ターゲット技術 |
高橋 実 | 東京工業大学 | 鉛ビスマス応用技術 |
竹田 敏一 | 福井大学 | 原子炉工学 |
10月28日 (水) | ||
8:50 | T-TAC の任務 | |
9:00 | T-TAC メンバーによる非公開セッション | |
9:40 | J-PARC TEF 計画概要 | 前川 |
10:00 | 休憩 | |
10:30 | TEF-T 概要 | 佐々 |
10:40 | TEF-T 設計の詳細 ターゲットステーションと保守 照射とPIE計画 ユーザー利用 施設設計 |
佐々 大久保 岩元、西尾 木下 |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | TEF-T 設計のための実験と結果 TEF-T ターゲットモックアップループ 高温腐食試験ループ 酸素センサーとポテンシャル制御 要素技術 |
大林 斎藤 菅原 佐々 |
15:00 | 休憩 | |
15:30 | TEF-BT 設計の詳細 TEF-BT 設計 ライナックからのビーム取り出し TEF-P へのビーム分岐 |
明午 吉本 武井 |
16:40 | T-TAC メンバーによる非公開セッション | |
10月29日 (木) | ||
9:00 | TEF-P 概要 TEF-P 設計 TEF-P 設計のための実験 |
辻本 菅原 |
10:00 | 休憩 | |
10:30 | T-TAC メンバーによる非公開セッション | |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | T-TAC メンバーによる非公開セッション | |
15:00 | T-TAC メンバーによるまとめの講演 | |
15:50 | 結び | |
16:00 | サイトツアー | |
17:00 | 解散 |