プレスリリース

2024.06.21

J-PARC講演会2024「加速器-その原理とがん治療への応用」の開催について(報道機関向け取材案内)

J-PARCセンター、東海村、東海村教育委員会
日本原子力研究開発機構、高エネルギー加速器研究機構

 

   J-PARCセンター、東海村及び東海村教育委員会は、J-PARC講演会2024「加速器-その原理とがん治療への応用」を開催します。
   本講演会は、広く一般の方に公開する無料の講演会です。
   J-PARCには、リニアック、RCS(Rapid-Cycling Synchrotron)、MR (Main Ring) の3つの加速器があります。それらの加速器についてご紹介するとともに、加速器技術が、がん治療(陽子線治療、ホウ素中性子捕捉療法:BNCT)にも貢献しようとしていることについて講演します。
   報道関係各位におかれましては、是非ご来場の上、ご取材くださいますようご案内申し上げます。

   ■ 取材申し込み方法:取材をご希望の方は取材をご希望の方は pr-section[at]j-parc.jp へ7/5(金)までにご連絡ください。
   詳細は、こちらをご参照下さい。

【講師紹介】 (敬称略) 

2024021_01-03s

  ※大強度陽子加速器施設J-PARC(Japan Proton Accelerator Research Complex)は、日本原子力研究開発機構(JAEA)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)が共同で運営する最先端の大型研究施設です。ほぼ光速まで加速した世界屈指の大強度陽子ビームから、中性子、ミュオン、ニュートリノ、K 中間子等の多彩な二次粒子ビームを作り出して多種多様な実験を行っており、世界中から多くの研究者が集まっています。

 

【開催概要】

1 日時
2024年7月6日(土)13:30~16:45(開場 12:30)
 
2. 会場
東海村産業・情報プラザ (アイヴィル) 多目的ホール
(茨城県那珂郡東海村舟石川駅東三丁目1番1号)
 
3. 演題
J-PARC講演会2024「加速器 -その原理とがん治療への応用」
 
4. 講師 (敬称略)
J-PARCセンター加速器ディビジョン 近藤 恭弘
筑波大学 医学医療系・教授/陽子線医学利用研究センター 榮 武二
筑波大学 医学医療系・教授/陽子線医学利用研究センター長 熊田 博明
司会
J-PARCセンター加速器ディビジョン 杉田 萌
 
5. 参加費 無料
 
6. 定員 200名 (事前申込不要)
 
7. 主催 J-PARCセンター (日本原子力研究開発機構/高エネルギー加速器研究機構)
東海村
東海村教育委員会
後援 茨城県
 
8. 問合せ先 J-PARCセンター広報セクション
TEL:029 -287 -9600
E-mail : pr-section[at]j-parc.jp
 
※上記の[at]は@に置き換えてください。