2024年12月「J-PARC出張講座(授業)」を実施しました。
J-PARCでは、大強度陽子加速器、素粒子・原子核物理学、物質・生命科学研究等のトピックスについて、文・理系問わずご希望に応じ、講師を派遣しています。また、オンラインでの講義 (授業) や実験教室なども受け付けています。お気軽にご相談ください。
J-PARC出張講座 (授業) のお申し込みについてはこちら
http://www.j-parc.jp/c/information/2023/05/09001153.html
2024年12月の様子
◆◇◆ 2024年12月18日(水)、日立市立仲町小学校~ ◆◇◆
加速器ディビジョンの神谷潤一郎氏、JAEA報道課の宇津巻竜也氏が講師となり、「真空」をテーマに、仲町小学校5・6年生を対象にした科学実験教室を行いました。日立シビックセンターが市内の小学校に向けて実施するアウトリーチ活動に協力したものです。
児童たちは、真空デシケーターの中で「風船やマシュマロはどうなる?」「音は伝わる?」「お湯や炭酸水はどうなる?」などの様々な実験を通し、楽しみながら真空や大気圧の力への理解を深めました。また、J-PARC加速器内では人工衛星の高さ(上空約4万Km)と同じ程度の真空状態を作り出していることなども紹介しました。
最後に空気(大気圧)の超強力パワーを体験できる「真空砲」の実験では、大きな音とともにピンポン玉や缶が破裂すると、驚きとともに歓声が上がりました。
◆◇◆ 2024年12月14日(土)、KIPP(キップ)中目黒~中目黒小学校子ども教室~ ◆◇◆
12月14日に、中目黒小学校子ども教室で「世界最小?不思議なコマを作って、素粒子の世界に触れよう」と題し、小学1年生から5年生の13人を対象に加速器第七セクションの大谷将士氏がコマを使った講座を開催しました。
初めにJ-PARCの紹介と素粒子についての説明を行った後、地球ゴマを回したり、自分で作ったコマの重心を変えることで歳差運動の回転方向の変化を観察し、歳差運動が素粒子が持つスピンの性質と似ていることを学んでもらいました。
◆◇◆ 2024年12月6日(金)、岡山県美作市作東中学校 ◆◇◆
岡山県美作市の作東中学校1・2年生およそ50人を対象に、「大きな宇宙のひみつとミクロな世界のひみつと加速器と」をテーマに、J-PARCセンター長 小林 隆 氏 が、出張講座(授業)の講師を務めました。
「宇宙の大きさ、ミクロの世界の小ささ」と題する講演を聴き、普段、目に見えない放射線を可視化する装置作り(霧箱作り)に挑戦しました。生徒から、「科学や理科はあまり興味がなく、好きではなかったけど、今日の授業を通し、少し興味を持ち、好きになりそうです。」、「今まで自分が見たことがない不思議なものを見ることが出来ていい体験になりました。」などの感想が寄せられました。