J-PARC

情報とお知らせ

  • J-PARCについて
  • ユーザーオフィスから
  • 研究者・利用者の方へ
  • 一般の方へ
  • 企業の方へ
  • 未来をになう子どもたちへ

J-PARCの各施設

  • 加速施設
  • 物質・生命科学実験施設
  • ハドロン実験施設
  • ニュートリノ実験施設
  • 核変換実験施設
  • J-PARCの運転状況
  • J-PARCへのアクセス
  • リンク
J-PARCセンター
〒319-1195
茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
HPの情報に関するお問い合わせ先:
<web-staff@j-parc.jp>
  • ENGLISH

subtitle

  • 過去のニュース
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年


2006年 12月

  • J-PARC News 第21号を発行しました。   (2006.12.22) 
  • リニアックのビーム加速試験を開始しました。  (2006.12.22) 
  • 3GeVシンクロトロン電磁石通電試験を開始しました。  (2006.12.22) 
  • 3GeVシンクロトロンから物質・生命科学実験施設へのビーム輸送系トンネルに垂直偏向電磁石の据付けが完了しました。  (2006.12.22) 
  • 原子核素粒子(ハドロン)実験施設に用いる間接水冷型の超耐放射線電磁石の開発を進めています。  (2006.12.22) 


2006年 11月

  • J-PARC News 第20号を発行しました。   (2006.11.22) 
  • J-PARC加速器のために、耐放射線特性に優れた汎用ゴム材料を開発しました。  (2006.11.22) 
  • 3GeVシンクロトロンに用いる高周波加速空胴の1000時間連続通電試験に成功しました。  (2006.11.22) 
  • 中性子散乱実験のためのZnS結晶シンチレーション検出器を開発しています。  (2006.11.22) 
  • ハドロン実験施設の電磁石等に電力供給をするための水冷バスダクトの据付けが始まりました。  (2006.11.22) 
  • 平成18年度中性子実験装置の設置提案の公募を開始します。  (2006.11.1) 


2006年 10月

  • J-PARC News 第19号を発行しました。  (2006.10.27) 
  • J-PARC Newsletter No.26(英文) 発信  (2006.10.19) 

▲Page TOP


2006年  9月

  • J-PARC News 第18号を発行しました。  (2006.9.29) 


2006年  8月

  • J-PARC News 第17号を発行しました。  (2006.8.28) 


2006年  7月

  • J-PARC Newsletter No.25(英文) 発信  (2006.7.31) 
  • J-PARC News 第16号を発行しました。  (2006.7.28) 

▲Page TOP


2006年  6月

  • J-PARC News 第15号を発行しました。  (2006.6.30) 


2006年  5月

  • J-PARC News 第14号を発行しました。  (2006.5.26) 
  • J-PARC Newsletter No.24(英文) 発信  (2006.5.17) 


2006年  4月

  • J-PARC News 第13号を発行しました。  (2006.4.28) 

▲Page TOP


2006年  3月

  • J-PARC News 第12号を発行しました。  (2006.3.31) 
  • 50GeVシンクロトロンの6mビームダクトの表面処理を電解研磨で行う技術を確立しました。  (2006.3.31) 
  • ハドロン実験施設のスイッチヤードへの電磁石の搬入が始まりました。  (2006.3.31) 
  • 3GeVシンクロトロンのビーム入射に用いるバンプ電磁石の通電試験を行いました。  (2006.3.31) 


2006年  2月

  • J-PARC News 第11号を発行しました。  (2006.2.28) 
  • リニアックで用いるクライストロンの大電力特性試験を開始しました。  (2006.2.28) 
  • 50GeVシンクロトロン用の電磁石をこれまでトンネルに 147台 搬入し、62台を据付けました。  (2006.2.28) 
  • ニュートリノ実験施設の陽子ビームラインに用いる超伝導電磁石の第1号機が完成しました。  (2006.2.28) 
  • 物質・生命科学実験施設で用いる中性子シャッターの動作試験を行い、位置再現性を確認しました。  (2006.2.28) 
  • J-PARC Newsletter No.23(英文) 発信  (2006.2.1) 


2006年  10月

  • J-PARC News 第10号を発行しました。  (2006.1.27) 
  • リニアックトンネルにおいて機能分離型ドリフトチューブリニアック(SDTL)の据付・調整が進められています。  (2006.1.27) 
  • 3GeV加速器トンネルへの偏向電磁石搬入が開始され、セラミックスビームダクト第1号機が電磁石に組込まれました。  (2006.1.27) 
  • 物質・生命科学実験施設(MLF)の中性子源の設置工事が行われています。  (2006.1.27) 
  • ミュオン標的近傍のビームダクトフランジ接続に用いる真空シールのモックアップ試験を進めています。  (2006.1.27) 


過去のニュース&トピックス

2017年    2016年    2015年    2014年    2013年    2012年

2011年    2010年    2009年    2008年    2007年    2006年    2005年





センター長からのご挨拶 |  J-PARCとは? |  ニュース&トピックス
東日本大震災からの復旧 |  ニュース最新号 |  発表・お知らせ・イベント
報告書・出版物 |  J-PARCセンター組織図 |  委員会
J-PARCデータベース |  季刊誌
このページの先頭へ
©2015 J-PARC Center. All rights reserved.