J-PARC

情報とお知らせ

  • J-PARCについて
  • ユーザーオフィスから
  • 研究者・利用者の方へ
  • 一般の方へ
  • 企業の方へ
  • 未来をになう子どもたちへ

J-PARCの各施設

  • 加速器施設
  • 物質・生命科学実験施設
  • ハドロン実験施設
  • ニュートリノ実験施設
  • 核変換実験施設
  • J-PARCの運転状況
  • J-PARCへのアクセス
  • リンク
J-PARCセンター
〒319-1195
茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
HPの情報に関するお問い合わせ先:
<web-staff@j-parc.jp>
  • ENGLISH

subtitle

  • 過去のニュース
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年


2016年12月

  • J-PARC News 第140号を発行 (2016.12.26) 
  • 汎用元素からなる新規高容量電極材料の開発に成功 リチウムイオン蓄電池の高容量化実現につながる正極材料の発見 〜 次世代の蓄電池の実現により、電気自動車の高性能化などに期待 〜 (2016.12.23) 
  • J-PARC News 第139号 (英文) を発行 (2016.12.21) 
  • J-PARC季刊誌 No.5を発行 (2016.12.21) 
  • J-PARC Photo Contest 2016 結果発表 (2016.12.20) 
  • J-PARCハローサイエンス「チョコレイト・サイエンス」の開催のお知らせ (2016.12.20) 
  • タンパク質単結晶の回折斑点強度を高精度に決定する手法パルス中性子を用いた回折データで世界初の実用化J-PARC内の茨城県生命物質構造解析装置iBIXにより確立 (2016.12.16) 
  • J-PARC/MLF紹介映像 (MRS TV) を制作しました (2016.12.1) 


2016年11月

  • 第4回加速器施設安全シンポジウムのご案内を発行 (2016.11.30) 
  • J-PARC News 第139号を発行 (2016.11.25) 
  • KEK公開講座「J-PARCが拓く物質の起源と成り立ち」参加申込受付中 (2016.11.15) 
  • J-PARC Project Newsletter No.64, October 2016 (英文) を発信 (2016.11.15) 
  • ASCIIでJ-PARCが紹介されました【ASCII site】 (2016.11.15) 
  • 【募集】「J-PARC/住友ゴム フェローシップ 任期付研究員」の募集について (締切 H29.1.31)  (2016.11.14) 
  • J-PARC季刊誌 No.4を発行 (2016.11.11) 
  • 2016年度量子ビームサイエンスフェスタ (第8回MLFシンポジウム/第34回PFシンポジウム) 開催のお知らせ  (2016.11.11) 
  • J-PARC News 第138号 (英文) を発行 (2016.11.07) 

▲Page TOP


2016年10月

  • J-PARC利用成果によるエコタイヤ、製品化へ【CROSS site】 (2016.10.31) 
  • J-PARC News 第138号を発行 (2016.10.27) 
  • 中性子回折による金属材料の集合組織高速測定システムを開発J-PARC内の茨城県材料構造解析装置iMATERIAで世界最速レベルの技術を確立 (2016.10.27) 
  • 2017A期 J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) 実験課題公募を平成28年10月17日 (月) より開始 (2016.10.11) 
  • J-PARC News 第137号 (英文) を発行 (2016.10.08) 
  • メンテナンス作業に伴うホームページの停止について (2016.10.5) 


2016年 9月

  • J-PARC News 第137号を発行 (2016.09.29) 
  • J-PARC News 第136号 (英文) を発行 (2016.09.14) 
  • 「計測システム研究会2016@J-PARC 」開催のお知らせ (2016.09.13) 

▲Page TOP


2016年 8月

  • 大量に塩 (えん) を含む氷の特異な構造を解明 (2016.08.26) 
  • J-PARC News 第136号を発行 (2016.08.25) 
  • J-PARC Project Newsletter No.63, July 2016 (英文) を発信 (2016.08.19) 
  • J-PARC News 第135号 (英文) を発行 (2016.08.17) 
  • T2K実験、ニュートリノの「CP対称性の破れ」の解明に第一歩を踏み出す (2016.08.8) 
  • J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) における今後の利用運転について (2016.08.01) 


2016年 7月

  • J-PARC News 第135号を発行 (2016.07.28) 
  • J-PARC News 第134号 (英文) を発行 (2016.07.14) 
  • ホームページの停止  (2016.07.06) 
  • 高圧氷に新たな秩序状態を発見 - 氷の五大未解決問題の一つを解決 -  (2016.07.04) 

▲Page TOP


2016年 6月

  • 充放電しているリチウム電池の内部挙動の解析に成功 - 中性子線を用い非破壊かつリアルタイム観測により実現 -  (2016.06.30) 
  • J-PARC施設公開を2016.7.31 (日) に開催 (2016.06.24) 
  • J-PARC News 第134号を発行 (2016.06.24) 
  • 平成28年度 (後期) 運転計画について (2016.06.22) 
  • J-PARC News 第133号 (英文) を発行 (2016.06.13) 
  • メンテナンス作業に伴うホームページの停止について  (2016.06.13) 
  • 金属強磁性体SrRuO3を用いて電子状態の量子力学的な位相をスピンの運動として初めて観測 (2016.06.08) 
  • MRにおける陽子ビームの強度が425kWに到達 (2016.06.06) 
  • 新材料開発技術 ADVANCED 4D NANO DESIGNが日本ゴム協会賞を受賞について (2016.06.06) 


2016年 5月

  • J-PARC News 第133号を発行 (2016.05.26) 
  • ミュオンS1実験エリアに分光器インストール (2016.05.23) 
  • J-PARC News 第132号 (英文) を発行 (2016.05.17) 
  • 2016B期 J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) 実験課題公募のお知らせ  (2016.05.17) 
  • 電池の特性を左右するSEI被膜 〜 その正体に迫る手法を開発 (2016.05.13) 
  • 「梶田隆章先生ノーベル物理学賞受賞記念講演会 」開催のお知らせ  (2016.05.10) 
  • J-PARC Project Newsletter No.62, April 2016 (英文) を発信 (2016.05.09) 
  • 夏期休暇実習生募集の開始について (2016.05.02) 

▲Page TOP


2016年 4月

  • J-PARC News 第132号を発行 (2016.04.26) 
  • 日経サイエンスに掲載されました 「J-PARCで中性子を探る」を発行 (2016.04.25) 
  • 平成28年度文部科学大臣表彰を受賞 (2016.04.21) 
  • パーキンソン病発症につながる「病態」タンパク質分子の異常なふるまいを発見 - 発症のカギとなるタンパク質の線維状集合状態の形成過程解明の手がかりに -  (2016.04.21) 
  • J-PARC News 第131号 (英文) を発行 (2016.04.05) 


2016年 3月

  • J-PARC News 第131号を発行 (2016.03.24) 
  • 平成28年度 (前期) 運転計画について (2016.03.24) 
  • J-PARC News 第130号 (英文) を発行 (2016.03.22) 
  • 超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発 - 高出力・大容量で次世代蓄電デバイスの最有力候補に -  (2016.03.22) 
  • ヒドリドイオン"H-"伝導体の発見 - 水素を利用した革新的エネルギーデバイスの開発の可能性 -  (2016.03.18) 
  • J-PARC季刊誌 No.3 2016春を発行 (2016.03.18) 
  • メンテナンス作業に伴うホームページの停止について  (2016.03.04) 

▲Page TOP


2016年 2月

  • J-PARC Project Newsletter No.61, January 2016 (英文) を発信 (2016.02.26) 
  • J-PARC News 第130号を発行 (2016.02.25) 
  • J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) の利用運転再開について (お知らせ)  (2016.02.19) 
  • J-PARC News 第129号 (英文) を発行 (2016.02.17) 
  • メンテナンス作業に伴うホームページの停止について  (2016.02.15) 


2016年 1月

  • J-PARC News 第129号を発行 (2016.01.29) 
  • J-PARC季刊誌 No.2 2016冬号を発行 (2016.01.29) 
  • J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) の利用運転再開見込みについて (お知らせ)  (2016.01.22) 
  • 次世代の全固体リチウムイオン電池の開発に向けて - 電池材料中のリチウムイオンの動きを解明 -  (2016.01.20) 
  • J-PARC News 第128号 (英文) を発行 (2016.01.18) 
  • 「SPring-8・J-PARC・スーパーコンピュータ「京」を連携活用させたタイヤ用新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を確立」に解説動画を掲載しました。  (2016.01.15) 
  • J-PARC News 第127号 (英文) を発行 (2016.01.4) 


過去のニュース&トピックス

2017年    2016年    2015年    2014年    2013年    2012年

2011年    2010年    2009年    2008年    2007年    2006年    2005年





センター長からのご挨拶 |  J-PARCとは? |  ニュース&トピックス
東日本大震災からの復旧 |  ニュース最新号 |  発表・お知らせ・イベント
報告書・出版物 |  J-PARCセンター組織図 |  委員会
J-PARCデータベース |  季刊誌
このページの先頭へ
©2016 J-PARC Center. All rights reserved.